2009年03月20日

電卓の日

おはようございます(○´∀`)ノ


本日3月20日何の日でしょう?



春分の日

 国民の祝日の一つで、昼夜の長さがほぼ等しい日です。

 これから日が一番長い夏至に向けて、毎日1分5秒づつ日が長くなり、

そしてまた毎日1分5秒ずつ日が短くなって、昼夜の長さがほぼ等しい秋分になります。




上野動物園開園記念日
1882(明治15)年、日本初の近代動物園として、上野動物園が上野公園内に開園した。



東京国立博物館開館記念日

1882(明治15)年、上野動物園と同時に、上野公園内の上野寛永寺跡に東京国立博物館(東博)が開館した。




LPレコードの日

1951(昭和26)年、日本コロムビアからLPレコードが「長時間レコード」の名前で発売された。




電卓の日

日本事務機械工業会が1974(昭和49)年に、日本の電卓生産数が世界一

になったことを記念して制定。

制定当時は記念イベントを開催していたが、現在では何も行われていない。


電卓第一号は『シャープコンペット』という物でしたが、重さが35kg、
高さが25cmもあり、現在の電卓からは想像もつかない
大きさで(レジの機械ぐらい)文字通り卓上にドンッと置くような物でした。
部品の数は1万以上にも渡り、消費電力90ワット、そして値段はなんと53万円でした。

ちなみに画像がこちら↓↓

電卓の日
















毎月20日

ワインの日
マイカーチェックデー



誕生花

チューリップ(黄)
花言葉:希望のない恋 ・永遠の愛情

電卓の日

















3月20日生まれ人はこんな性格

おっとりしているイメージですが、どうしてどうしてなかなかのつわものです。
なんだかんだ言いながらも最後には必ず自分の意見を通すし、
会社でほされるなどシビアな情況が続いても、
決して弱音をはきません。また、経済観念が人一番発達していて、
節約や利殖に天性の冴えを見せる人がけっこういます。
ただ、健康運はイマイチ。ストレス性の病気には注意が必要。








19日から22日まで沖縄国際映画祭開催!




今日も一日頑張りましょう!!(p`・ω・´q)


アクセスホームページ



同じカテゴリー(今日は何の日)の記事
暑い夜に
暑い夜に(2009-07-14 11:30)

ナイスな日
ナイスな日(2009-07-13 11:18)

フード付きタオル
フード付きタオル(2009-07-10 10:28)


Posted by 株式会社アクセス at 08:30│Comments(0)今日は何の日
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。